みつはし歯科医院ロゴ

岡山市南区で虫歯治療なら【みつはし歯科医院】

みつはし歯科医院ロゴ

ご予約・ご相談はこちら

今すぐ簡単!ネット予約

虫歯治療

できるだけ削らない・抜かない・痛みの少ない虫歯治療


当院では、虫歯治療において、患者様の天然歯を最大限に保護しつつ、治療の効果を向上させることを目指しています。

天然歯は一度削ったり抜いたりすると、元の状態に戻ることはありません。

そのため、「できるだけ削らない・抜かない治療」を積極的に行い、患者様のお口の健康を保つ治療方針をご提案させていただきます。

当院で行われる「できるだけ削らない・抜かない治療」は、マイクロスコープを活用した精密な施術や工夫の結果、実現しています。これにより、最小限の削除や抜歯に留めつつ、お口の中の負担を軽減し、患者様の天然歯をできるだけ多く残すことが可能です。また、治療後の虫歯の再発を防ぐために、唾液検査や定期的な検診もおすすめしています。


虫歯の症状として代表的なのが「痛み」ですが、この症状は進行した段階で現れることが多いです。できるだけ早い段階で受診されると、「できるだけ削らない・抜かない痛みの少ない治療」を実施しやすくなります。以下の症状に当てはまる場合は、ぜひご相談ください。

マイクロスコープの活用


当院で行われる「できるだけ削らない・抜かない治療」は、マイクロスコープを活用した精密な施術や工夫の結果、実現しています。これにより、最小限の削除や抜歯に留めつつ、お口の中の負担を軽減し、患者様の天然歯をできるだけ多く残すことが可能です。また、治療後の虫歯の再発を防ぐために、唾液検査や定期的な検診もおすすめしています。

虫歯の症状

虫歯の症状として代表的なのが「痛み」ですが、この症状は進行した段階で現れることが多いです。

できるだけ早い段階で受診されると、「できるだけ削らない・抜かない痛みの少ない治療」を実施しやすくなります。

以下の症状に当てはまる場合は、ぜひ岡山市南区の【みつはし歯科医院】にご相談ください。

  • 歯の一部が茶色っぽい、白く濁っている
  • 顎が痛い
  • 冷たい飲み物や熱い飲み物がしみる
  • 強く噛んだときに痛みを感じる
  • 何もしていないのに歯が痛い

虫歯の原因


虫歯は、歯の表面にできる穴や腐食の状態を指し、一般的には痛みや歯の損傷を引き起こします。

虫歯の主な原因は、以下の要素によって引き起こされることが多いため、ご自身の生活習慣と当てはまるものがないかチェックしてみてください。

食事習慣

ポテトチップを食べる人のイラスト

虫歯の主な原因の一つは、食事習慣です。

頻繁な食事や間食によって、歯に付着した食べ物の残りかすが細菌のエネルギー源となり、酸を作りだします。この酸によって歯のエナメル質が侵食され、虫歯が形成されることがあります。

不十分なケア

フロスで歯間を磨くイラスト

歯磨きや歯間の清掃が不十分な場合、食べ物の残りかすや細菌が歯の表面に残りやすくなります。

これによって虫歯を引き起こすリスクが高まります。

飲料や食品

コーラのイラスト

酸性の飲み物や食品(例: ソーダ、シトラスフルーツ、酢)を過度に摂取すると、歯のエナメル質が侵食される可能性があります。これは虫歯の発生を促進する要因となります。

歯の形状

汚れた歯のイラスト

歯の形状によって、歯ブラシやフロスが届きにくい場所があります。これにより、歯垢や食べ物の残りかすが溜まりやすくなり、虫歯の原因となります。

お口の乾燥

大きく口を開ける女性のイラスト

口の中の唾液は歯の保護に重要な役割を果たしています。唾液が不足すると、お口の中の酸性度が上昇し、虫歯のリスクが高まります。

また、唾液には歯の再石灰化を促進する成分も含まれており、それが不足すると歯の修復能力が低下します。

虫歯の進行段階


1st

CO(シーオー)

CO

CO(シーオー)はまだ発生して間もない初期の虫歯を意味します。

歯を表面に穴は開いておらず、「白濁」といった症状などがあらわれ始めます。

その為治療を必要としないことも多く、フッ素塗布などの処置を実施することで、歯の再石灰化をはかっていきます。

2nd

C1(シーワン)

C1

C1(シーワン)は、虫歯菌がエナメル質だけにとどまっている段階です。

歯の表面に穴はあいていますが、痛み等の自覚症状が現れることはありません。舌で触った時に違和感があったり、食べ物が詰まりやすくなったりした場合は、エナメル質の虫歯が疑われます。

他にも黒ずんでいたり、冷たいものがしみることがありますが、まだ痛みはありません。

3rd

C2(シーツー)

C2

C2(シーツー)は虫歯菌がエナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態です。

冷たいものや甘いものがしみるようになり、ときどき痛むこともあります。エナメル質の虫歯とは異なりで、冷たいものや甘いものがしみるようになり、歯質の欠損も大きくなることから、多くの患者さまがこの段階で虫歯に気付きます。

4th

C3(シースリー)

C3

C3(シースリー)は虫歯が神経(歯髄)まで進んでいる状態で、虫歯菌が歯髄にまで到達し、歯の神経や血管を蝕んでいきます。

表面の穴は必ずしも大きくなく、内部で広がっていることがある。何もしなくても痛んだり、熱いものがしみたりするようになります。この段階まで進行すると、強い痛みや不快な症状が現れる時期になります。

歯医者嫌いな方はこの段階で痛みを我慢することが出来なくなり、歯科受診するケースが多いと言えます。

5th

C4(シーフォー)

C4

C4(シーフォー)では、歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯に侵された状態です。

歯髄が完全に蝕まれてしまっているので、痛みなどの症状は感じません。歯冠部もほぼ崩壊しており、残っているのは歯根のみである場合が多いです。こうなると、治療をして元の状態に戻すのは困難であることから、多くのケースで抜歯抜歯での対応が行われます。

当院の虫歯治療の方針

当院の虫歯治療の方針は患者様の歯を最大限に保護し、治療中の痛みを最小限に抑えることです。

虫歯治療にはいくつかのアプローチがありますが、以下の方針に基づいて治療を進めています。

最小限の治療範囲


可能な限り削らずに治療を行います。歯の健康を保ちながら、症状の進行を止めるために必要な範囲で治療を行います。

痛みの軽減


痛みを感じることなく治療を受けていただくために、麻酔や鎮痛剤を適切に使用します。また、痛みの原因となる神経の治療においても、患者様の快適さを最優先に考えた施術を行います。

奥歯からの治療優先


奥歯の安定が歯並びやかみ合わせ、さらには顔のバランスにも影響を与えるため、奥歯の治療を優先的に行います。美しさだけでなく、お口の健康を総合的に考えた治療方針です。

予防への取り組み


治療が終わった後も、お口の健康を維持するための予防策に力を入れています。適切な歯磨きや口腔ケアのアドバイス、定期的な検診などを通じて、虫歯の再発を防ぎ、長期的なお口の健康をサポートします。

あなたの歯とお口の健康を守るために


どれほど優れた治療を行ったとしても、ご自身の天然歯に勝るものはありません。そのため、手をつけることによってむし歯のリスクが高まることもあるため、むし歯にならないように予防することが最優先です。


当院では、「むし歯にならないための予防」を重要視しており、小さなむし歯でも削らずに済む場合は進行を防ぐための予防策を中心に治療を行っています。ただし、むし歯を治療するだけでなく、予防を目的とした定期的な通院も重要です。


岡山市南区にある【みつはし歯科医院】では、むし歯を治療するだけでなく、ご自身の貴重な歯とお口の健康を守るための予防にも取り組むことができます。むし歯予防に特化した当院で、あなたの笑顔と健康をお守りいたします。